このようなお悩みはありませんか?
|
\そのお悩み、司法書士にお任せください!/
司法書士に依頼するメリット
|
相続登記が義務化されます
違反した場合には過料の罰則を受ける可能性も
相続登記の義務化とは?
土地の相続などの際に所有者の名義変更の登記(相続登記)が行われないなどの理由で、
誰が所有者なのか分からない土地が増えています。
所有者が分からない土地の面積は、九州よりも広く、国土の約22%に上ります。
このような管理されずに放置された所有者不明の土地は、
周辺の環境や治安の悪化を招いたり、防災対策や開発などの妨げになったりしています。
そこで、こうした所有者不明土地をなくすため、令和3年4月に、
所有者不明土地の「発生の予防」と「利用の円滑化」の両面から、
総合的に民事基本法制の見直しが行われました。
その見直しの一つが「相続登記の義務化」であり、令和6年4月1日から施行されることになっています。
相続登記をしなかったらどうなるの?
相続などにより不動産を取得した相続人は、
相続により所有権を取得したことを知った日から3年以内に
相続登記の申請をしなければならないこととされました。
また、遺産分割協議の成立により不動産を取得した相続人は、
遺産分割協議が成立した日から3年以内に、その内容を踏まえた
登記の申請をしなければならないこととされました。
もし、正当な理由(※)がないにもかかわらず申請をしなかった場合には、
10万円以下の過料が科されることがあります。
※正当な理由の例
(1)相続登記を放置したために相続人が極めて多数に上り、戸籍謄本等の必要な資料の収集や他の相続人の把握に多くの時間を要するケース
(2)遺言の有効性や遺産の範囲等が争われているケース
(3)申請義務を負う相続人自身に重病等の事情があるケース など
なお、遺産分割がまとまらず、相続登記を申請することができない場合は、自分が相続人であることを法務局の登記官に申し出ることで、相続登記の申請義務を果たすことができる「相続人申告登記」の制度も創設されています。
罰則を受ける可能性があるだけではない!
相続登記をせずに放っておくことのリスク
・相続人の一部が認知症になり判断能力が低下することによって、そのままでは遺産分割協議ができなくなる。 ・次の相続が発生することで、関係者が多数に上り遺産分割協議がまとまりにくくなる。 ・登記に必要な書類が、役所の保管期間の経過により廃棄されたり、一度は集めた書類でもその後に紛失してしまい改めて入手することが困難になる。 |
お手続の費用
|
| ||
遺産分割協議書作成 | 11,000円(税込)~ | ||
登録免許税(※) | 固定資産評価額の0.4% | ||
登記情報(調査用) | 331円/通 | ||
登記事項証明書(登記完了後) | 480円/通 | ||
その他、戸籍等の取得、郵便代、交通費等の実費が発生します。 |
※ 相続登記の登録免許税が「免税」になる場合があります! 平成30年度の税制改正により、相続による土地の所有権の移転登記について、本来納めなければならない登録免許税が、期限付きで免税となる措置が定められました。令和4年度の税制改正により、免税措置の適用期限が令和7年3月31日まで延長されています。 次のような場合には登録免許税が免税されます。 1.相続により土地を取得した方が相続登記をしないで死亡した場合の相続登記 2.不動産の価額が100万円以下の土地に係る相続登記 (参考)令和4年4月1日版|相続登記について登録免許税が免税される場合があります|法務省民事局 |
ご利用の流れ
|
|
|
|
|
森山司法書士事務所の特徴
|
|
|
|
|
|
よくあるご質問
Q.相談料はかかりますか?
A.初回のご相談は無料です。
Q.相続登記の義務化は過去の相続にも適用があるのですか?
A.過去の相続についても適用があります。過去に発生した相続を原因とする登記手続は、その後に発生した相続や必要書類の保管期間経過などの事情が重なることで複雑になる場合もあります。できるだけ早いうちに登記を済ませるようにしましょう。
Q.遺産分割協議は相続人全員で行わないといけませんか?
A.遺産分割協議は相続人全員で行う必要があり、相続人が1人でも欠けた遺産分割協議は無効です。なお、協議を行うにあたって、相続人全員が一堂に会する必要はなく、遺産分割の内容に全員が同意すればよいため、持ち回り(回覧)で署名・捺印して協議を成立させることは可能です。
お客様の声
|
|
|
事務所情報事務所名 森山司法書士事務所 司法書士 森山 倫旭(福岡県司法書士会所属 登録番号 第1553号) 所在地 福岡県久留米市小頭町2番地41-501号 電話番号 0942-48-1805(営業時間 平日9:00~18:00) |