2024/11/15

数回の住所移転をした後、登記記録上の住所に移転した場合の住所変更登記の要否

 
 
Q.建物の所有権登記名義人である甲は、仕事で転勤することが多く、登記した当時の住所から数回移転しています。現在は登記簿上の住所に戻っているのですが、この場合、住所変更登記は必要なのでしょうか?
 
 
A.数回の住所移転を経た結果、登記記録に記載された住所と同一の住所となった場合は、所有権登記名義人住所変更の登記の申請を要しない(登記研究379号91頁)とされています。
 
したがって、例えば登記記録上の住所が「A市1番地」となっている場合に、その後「B市2番地」「C市3番地」と住所を移転しても、最終的に「A市1番地」に戻っているのであれば、住所変更の登記を申請する必要はありません。
 
福岡県久留米市の森山司法書士事務所では、相続・遺言、不動産登記、会社・法人の登記、債務整理などのご相談・ご依頼を承っております。

手続や費用のことなど、気になることやお困りのことがございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、電話または問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。

ご予約いただければ、土日祝日・夜間も対応しておりますので、平日の日中だと時間の都合がつかない方なども遠慮せずにご相談ください。

また、オンライン相談も対応しておりますので、ご希望の方はお申し付けください。

皆様からのお問い合わせをお待ちしております。