2024/2/12

所在等不明共有者の持分の取得の制度について

共有となっている不動産がある場合に、その共有者の一部の氏名や名称が不特定であったり、あるいはその所在... 続きを読む
2024/2/9

NPO法人の登記について

「NPO」とは「Non-Profit Organization」又は「Not-for-Profit Organization」の略称で、様々な社会貢献活... 続きを読む
2024/1/30

相続放棄をした後に、代襲相続人となることはできる?

Q 昨年、父が亡くなりましたが、父には多額の借金があったため家庭裁判所で相続放棄の手続をしました。そ... 続きを読む
2024/1/27

勝手に相続登記をされてしまう?代位登記とは?

亡くなった人の名義の不動産について、相続人が登記を申請していないにもかかわらず、勝手に相続人の名義に... 続きを読む
2024/1/25

旧樺太・北方領土の戸籍について

相続手続においては、相続人を確定させるために亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本等を集めることに... 続きを読む
2024/1/23

異なる順位の相続人が全員相続放棄をする場合の注意点

Q.数十年前も前に子どもを置いて行方が分からなくなっていた弟が、つい最近亡くなったと警察から連絡があ... 続きを読む
2024/1/20

同じ住所で同姓同名の別人が共有することになった場合には生年月日が登記できる!?

不動産の登記簿には、所有者の住所と氏名のほか、その不動産が共有である場合にはそれぞれの持分が登記され... 続きを読む
2024/1/18

相続登記だけじゃダメ?農地を相続した場合の届出義務

令和6年4月1日から相続登記が義務化されることにより、これまで放置されがちだった相続登記が促進される... 続きを読む
2024/1/16

売買したのに贈与税?親族間での不動産売買の注意点

何らかの事情により、ご自身が所有している自宅を親族に譲渡したいときに、贈与すると贈与税がかかるため、... 続きを読む
2024/1/14

もっと便利に!公正証書作成のデジタル化について

法務省においては、公正証書の作成に係る一連の手続についてデジタル化を実現するため、準備を進めています... 続きを読む